職場から与えられているノートパソコンがだめだ。ネットワークの環境やセキュリティと照らし合わせると、かなり使いものにならない。
まず、OSがWindows8である。そのため、インターネットエクスプローラが「セキュリティ上危険です。」となる。大丈夫にするには、OSを8.1にアップデートしなければないないが、セキュリティ上アップデートできない。セキュリティを高めたいのにセキュリティのために高められないという、矛盾が生じている。ソフトも入れられないため、何の互換性をもたせられず、何とも効率が悪い。
その上、遅い。立ち上がらない。シャットダウンしてくれない。といったハード上の課題。また、インターネット回線が遅い。繋がりにくい。見られないサイトばかり。といった外的環境の課題。もう課題しかない。
さて、どうしたものか。