今日は、息子の初めての保育参観。といっても、親と一緒に活動するということらしい。私も参加したかったが、娘が「行きたくない」というので、私は娘と留守番をすることに。
入園式後の初日こそ泣いた息子だが、幼稚園に行っても怖いことがないことが分かると、2日目からは泣かずに通っている。先生の名前を繰り返して口にしたり、幼稚園での様子を照れながらごまかしながらも話してくれたりしている。
疲れや不安はやはりあるようだが、息子なりに「幼稚園は行かなきゃならないものなんだ」という無意識の義務感を抱いているように見える。だからこそ、今日は少しグズった。私も妻も娘も休みなのになぜ自分は幼稚園に行くことに納得がいかないのか、親と一緒だからこそいつもとの違いを感じ、行きたくないのか。
息子もがんばっているんだろうな。5月で4才。もう4才、されどまだ4才。娘が4才の頃、仕事が忙しくあまり家にいられなかったため、この頃の子どもの様子があまり頭にない。
この時期を大切にしてあげたい。
帰ってきたら、誕生日のケーキの予約に行こう。