一昨日から実家に帰省中。いつも以上にダラダラとしてしまっている。
今日は少し外に出て、釣り堀に行き、マス釣りをして釣ったマスを食べてきた。
何を隠そう、私は一部の哺乳類以外、生き物が苦手である。そのため、釣った魚もあまり触りたくない。というか、触りたくない。私だけではなく、娘も息子も怖がって触れない。そこで、釣り堀で魚を釣った時はいつも妻に針を外してもらったり、処理してもらったりしている。我ながら情けないと思うが仕方がない。
ところが今日は少し様子が違う。それはなんと、娘が魚を触っているのである。
針を外すことはできないが、バケツに入っているマスを触ったり、生きが良くバケツから飛び出してしまったマスを掴み上げてバケツに戻したりすることができていた。
そういえば、山梨に旅行に行った時、自然で見つけたカブトムシを捕まえていた。家の庭でもダンゴムシを捕まえて飼おうともしていた。娘の成長にビックリである。私が敵わないところができてしまった。
と思いきや、小さな羽アリを怖がる様子も。生の魚やカブトムシ、ダンゴムシなどが触れるのに、あんな小さな羽アリを怖がるのがよく分からない(私は羽アリを退治できる!)。
息子は相変わらず臆病を極めている。釣った魚も食べず、後から「お腹すいた」と大騒ぎ。やはり自由人だ。。。