今日の夕飯はおでん🍢
家でつくるおでんはイマイチという話になり、美味しいコンビニおでんにすることに。家族分買うと、大量になるかもしれないからと「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」の3店舗から購入し、それぞれのおでんを食べ比べることにした。考察については完全に私見であるため悪しからず。
大根
「セブンイレブン」と「ファミリーマート」で購入。出汁の味を除くと、我々夫婦は「セブンイレブン」の方が好みという結論に至る。大根の品種の違いかなのか、鮮度なのか、出汁の染みこみ具合なのか分からないが「セブンイレブン」の大根の方がいい味がしていた。
牛スジ
「ファミリーマート」と「ローソン」で購入。「ファミリーマート」の牛スジはトロトロととろける感じがしたのに対し「ローソン」の牛スジはコリコリとした食感が残る。これも好みになるし、その時の気分になるが、今日の私と妻はとろける感じのする「ファミリーマート」に軍配。でも、どちらも美味しかった。
餅入り巾着
「セブンイレブン」と「ファミリーマート」で購入。娘が食べ比べる。どちらも同じ感じとのこと(娘のことだからよく分からん)。「ファミリーマート」のだけ、一口食べてみたが、外は柔らかく、中の方は少ししっかりした硬さが残る。娘の話だと「セブンイレブン」も同じだったとのこと。中に「佐藤の切り餅」のような切り餅が入っているのかもしれない。
出汁
お待ちかね「出汁」の違い。「ファミリーマート」と「ローソン」は、比べやすい。「ファミリーマート」は「ローソン」に比べて少し薄味。「ローソン」は醤油の味が他に比べて強い気がした。この2つに比べ「セブンイレブン」の出汁は、少し甘みを感じた。妻はどの味がいいか判断しなかったが、私は「ローソン」の出汁が好みだと分かった。