スマホを変えて2日目。
ようやくほぼほぼセットアップが完了した。
昨日も述べたが機種変更のストレスは大きい。
ある程度長く使っていると、アプリも増えてくるし、どのアプリにどんなIDを使っているか、それは電話番号なのかそれともメールアドレスなのか、メールアドレスならどのメールなのか、、、記憶から飛んでしまうことが多くある。
そのために、分かっている分はメモをしておいた。
でも、それでも抜けていることも多い。結局様々なアプリなどで「このアプリのIDはなんだっけ?」「パスワードは?」となってしまった。
それと、アプリ上でのバックアップも要注意だ。
おバカな私は「たいていのアプリはiCloudで自動的にバックアップしてくれる」と思っていた。そんなわけなかろうに。
そのために、多くのデータが消えてしまった。
その中でもショックが大きかったもの。
まずは、リズムケアのデータ。
毎日記録していた体重に体脂肪、血圧、睡眠時間等々。すべてなくなってしまった。
2つ目はビブリア。
読書が苦手な私にとって、読書を推進してくれるいいアプリ。
去年からの読書データが全部消えてしまった。結構読んだんだけどなぁ。
この2つのアプリデータが消えてしまったのはかなり痛い。
それぞれのバックアップの方法をしっかりと確認すべきだった。
そして、定期的にアプリを見直し、バックアップを確認するとともに、不必要なアプリの整理をするなどして、アプリを管理していく必要があると思った。