女子の友達トラブル、非常にめんどくさい。誰が悪口をいうだの、誰と誰がべったりくっついていて嫌だの、正直やめてくれーって思う。
しかも、大抵がトラブルにならずに済むことをわざわざトラブル化させていることばかり。トラブルを生み出す天才だ。。。
今日もある女の子(S子としておく)が泣きながら私に訴えてきた。
「◯◯ちゃんと◯◯ちゃんが私の悪口を言っているんです」
と。どんな悪口を言うのか聞いてみると、隣にいる友達(H子とする)が説明するのだ。
「『S子ちゃんが、嫌い』とか、『ああいうところが嫌だよね』とか話してるんです」
といった感じで。私はS子に、言われたのを聞いたのか尋ねると、S子自身は聞いていないらしく、隣りにいたH子が聞いたとのこと。
ここに、トラブルの原因があるのだ。
なぜ、わざわざそれをS子に伝えるのか。そんなこと伝えたら、S子が傷つくに決まっているし、ますます悪口を言っていたらしい2人とも関係が悪くなる。
それに、人伝いだと、言っていた事実しか伝わらず、状況的なものや感情的なものが一切伝わらないため、こじれる可能性が高くなる。
悪口を言っていた2人に、私が話を聞いたとして、それが事実だったとしたら、それを伝えられたS子は救われるだろうか?結局傷ついたままだろう。
H子がS子に伝えず、私に直接相談してくれれば、トラブルは生まれなかったはずなのだ。だって、S子は直接悪口を聞いていないのだから。
ある意味悪口を言っていた2人(悪口というより、その子たちの思い)もまた被害者になってしまう。だって、S子に伝えるつもりはないのだから。
わざわざ周りが騒ぎ立てて、仲を悪くしているのだ。大体「◯◯があなたの悪口を言ってたよ」などと、告げ口する方がよっぽど性格が悪いと思う。
伝える必要のない情報は伝えない方がいいのだ。これに似たトラブルを何件聞いてきたか。本当にめんどくさい。
部外者が出てくるとろくなことがない。