今年の漢字は「令」。
まあ、なんとも無難。でも、この「令」という字、そんなに使われていないようにも思える。むしろ、「令和」という元号の時くらいしか使っていないのでは?まあ、名付にこの「令」という字が多く使われたというのもあるか。。
ちょっとズルい?でも、これ以外ない?
では、私自身にとっての今年の漢字は何だろう。
新しい職、新しい職場、新しい土地、ということで「新」?とにかく新しいこと尽くしだった。
うぅーん、ありきたり。
その新しい環境の中で、常に戸惑っていた。だから「惑」か?
うぅーん、ネガティブ。
戸惑いながらも、とりあえず前に進めている。だから「進」かな?
やっぱり斬新さに欠ける。
様々な字を思い浮かべても、しっくりこない。
でも、一つだけの字でしっくりくるような単純な生活をしているわけではないんだよなぁ、とも思うわけである。
今年、様々な文書をつくった。前年度の文書をもとに作り直すわけだが、どの文書でも共通して行なったことがある。
それは、「平成」を「令和」に直すこと。
ということで、私の今年の漢字は「令」かな。。。